みなさん!今日も炊き込んでいますか~?炊き込みご飯研究家のユウグッドです!
いつも炊き込んでいただきましてありがとうございます!
本日は高野豆腐の炊き込みレシピになりまして、「ピリッとうま辛っ!高野豆腐の中華風炊き込みご飯」を炊飯器で炊いてみた!というお話になります。
激辛ではないので辛いのが苦手な方でも食べていただけるかと思います!
それでは早速炊き込んでいきましょう!よろしくお願いいたします!
作り方、材料
今回使用した材料(2合分)
- お米2合 白米(玄米でも可)
- 冷凍ほうれん草 ひとつかみ分
- 高野豆腐 40gか50g程
- 豆板醤 小さじ1
- チューブ生姜 小さじ1
- 花椒 3ふり(あればでOK)
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- テーブルコショー 3ふり
お水は2の目盛りまで入れました。玄米なら2.5程と、少し増やして炊くことをおすすめいたします。
玄米でも少し多めのお水で炊くと固くならずに炊けます!
各材料のポイント、注意点
お米
白米を2合分使用しました。玄米でもOKです。
冷凍ほうれん草
手でひとつかみ分、がさっと入れます。入れすぎると水分も多くなるのでお米の固さに影響が出ます。
しっかりめでやや固めのお米がお好きな方は気を付けましょう!
高野豆腐
ごろごろと入れます。40gか50gくらいでしょうか。炊き込みで高野豆腐を事前にお水で戻すことは不要です。多めのお水で炊き込むことで柔らかくなって戻ってくれます。
ぷるぷるで柔らかくておいしいよ。冷めても柔らかいです!
豆板醤
小さじ1程入れます。辛いのが好きだっていう方はもっと入れてもOKです!
実は今回、小さじ1は少なすぎました。
もう少し赤みのある炊き込みご飯になるかと思いましたが、豆板醤が少なかったようで見た目的には辛くないご飯に。笑
豆板醤は大さじ1でもよかったかなと。
チューブ生姜
小さじ1程度で大丈夫です。生の生姜がある方はそちらを入れても構いません。
花椒(あればで良い)
3ふり入れます。さっさっさのリズムで入れますよ。こちらはあればで大丈夫です。
ただ、花椒が入ると、より中華っぽくなって味も香りも大満足です。ぴりっとしびれるような麻婆豆腐みたいな感じです。
ちなみに、ホアジャオと入力して花椒と一発変換できますか?私はできなかった・・・。
鶏ガラスープの素
小さじ1程でOKです。スティック状のガラスープの素をお使いの方は1つあれば良いと思います。
中華系には必須!これひとつあれば万能ですよね。
テーブルコショー
3ふり入れます。こちらも、さっさっさと入れます。
実はこれが味の決め手かもしれないです。相性抜群です。お箸が止まらない!
おうちごはんにはかかせません!
ちなみにテーブルコショーとは、ブラックペッパーとホワイトペッパーをちょうどよく配合されたものと言われております。(実際に自分でやってみるとなかなかうまくいかないという・・・。)
お水
白米2合に対してお水を2の目盛りまで入れました!玄米2合で炊く場合は2.5程に。お水を多めで炊くと、玄米を浸ける時間が無くてもおいしく炊くことが出来ます。
忙しい方はぜひ。私は玄米の時はいつもそうしています!
手順(準備から完成まで)
画像で見る
- お米を入れます。
- 冷凍ほうれん草ひとつかみ分入れまして~
- 高野豆腐をごろごろと入れます。
- 豆板醤を入れます。
- チューブ生姜を絞りまして、
- 花椒を3ふりさっさっさ。
- 鶏ガラスープの素を入れて、
- テーブルコショーをさっさっさと3ふり、
- お水を入れます。
- 気持ちをこめてまぜます!
- 準備完了!通常炊飯でスイッチオン!
- 炊けました!
- 軽く全体をほぐします。
- 高野豆腐とお米の状態を確認して完成です!
- 飾りとして小エビを上に。盛って完成。
- いただきます!
動画で見る
上記動画は今回の「豆板醤でピリッと旨辛!高野豆腐の中華風炊き込みご飯!」のレシピ動画です!ユウグッド公式youtubeチャンネルからの動画になります!よかったらご覧くださいませ!
ポイント、注意点
水分量に気を付けよう
しっかりめのお米が好きだからと言ってお水を少なくしすぎると、高野豆腐が固くなったりお米が固くなって食べにくいなどが起こってしまいます。
心配であればお水は気持ち多めにして炊くと安心です。炊きあがって固かった場合は、コップ1杯程度のお水を入れて再加熱(再炊飯)すると少し柔らかくなりますのでお試しください。
炊けたらすぐにほぐすと良い
ご飯は炊けてすぐにほぐすことをおすすめします!というのも、そのまま保温していると熱が籠ってお米や高野豆腐の水分が早くに蒸発しきってしまいます!
いざ食べようとしたら、あれ?固いぞ・・・。なんてことに。
炊けてすぐにしゃもじで全体をほぐすことで熱が均等に分散します。分散することでお米とお米が余分な水分でくっつくことが防げます!また、高温になることも防げますのですぐに水分が蒸発することも抑えられます。
すぐにとは難しい時もあるかもしれませんができるだけ早くにほぐしましょう!
冷凍保存もありです
どうしても食べきれない!など、まとめて炊き込むよ!なんて場合もあるかと思います。
そうしましたら、炊けたらすぐに別のお皿(大きいお皿やボウル、もしくは深いバット)に移します。そして風を当てて冷まします。冷めて粗熱が取れましたら、ラップに包む、またはジップロックやタッパーに入れて冷凍保存します!
冷凍保存までの時間はできるだけ短い方が良いです!時間は短い方が味の劣化を抑えることが出来ます。おいしさそのままに近い状態で次回もおいしくいただくことが出来ます!
取り扱い注意!できるだけお早めに!
当サイト内のその他、高野豆腐や中華系炊き込みレシピ
随時更新予定です!ご期待ください!
おわりに。
いかがでしたでしょうか。
今回は「豆板醤でピリッと旨辛!高野豆腐の中華風炊き込みご飯!」を炊いてみた!というお話でした。
反省点としてはもう少し豆板醤を入れてもよかったかなと。そうしたら見た目も辛い系になったのかと思います。もしこの炊き込みご飯を作っていただけるのであれば、豆板醤を小さじ1より多く増やすと良いかもしれません。
また次回、少しだけアレンジして挑戦してみます!
今回は以上となります。最後までお読みいただきましてありがとうございました!
また次回も一緒に炊き込みましょう! ユウグッドでした!
あなたの炊飯器に良いことが起こりますように。それではまた!
コメント